TRAINING / WELFARE
働く環境

若いうちから大きな挑戦をしたい。新しいビジネスを創り出したい。世界で活躍できる人材になりたい。社員を応援する制度が、JFE商事には沢山あります。若いうちからスキルを伸ばし、世界をリードする人材へと成長してほしい。そんな想いをこめた制度づくりを私たちは推進しています。
階層別研修
階層別研修とは、各社員の役職や役割に応じて、「会社が社員に期待している能力を育てる」という人材育成のカリキュラムです。JFE商事では、若手からマネジメント層まで階層別研修が充実しており、手厚い人材育成制度が整っています。
新入社員研修
社会人として必要不可欠なマナーから会社概要や仕事で大事な基礎業務、そして鉄が生み出される製鉄所、加工センター、造船所の見学などJFE商事パーソンとして必要な基礎を約1ヵ月半かけて学びます。
昇格前研修・昇格後研修
会社から求められる新たな役割を認識し、役割遂行に必要な心構え、知識やスキルの基礎を身につけ、これまでの自身の振り返りから、今後の成長に繋がる方向性を認識し、学ぶ研修です。
新任職位研修
各社員の役職や役割に応じて、社員に期待している能力を育てる研修です。
スキル研修
スキル研修とは、高いビジネススキルを獲得すべくMBAの基礎科目を中心に研修を実施します。JFE商事では「社員自ら学ぶ意欲」「主体性」「自律性」を重視すべく、手挙げ制での受講を進めています。
一部研修内容についてご紹介します。
戦略思考研修
JFE商事のビジネスモデルを大きく変化・進化させるために、現状を平面で捉えるのではなく、先を読み、戦略を立案し、実行・実現するために必要な力を身につけることを狙いとした研修です。
財務基礎研修
アカウンティング
財務経理部門だけでなく、全社として会計数値に対する理解力を高め、営業現場レベルで確度の高い意思決定を実現するための研修です。
ファイナンス
企業財務・投資に対する理解力を高め、現場レベルでキャッシュフロー、投資効果を加味した確度の高い意思決定を実現するための研修です。
交渉力強化研修
2日間にわたり、仕事での交渉における必要なスキルを身につけるための研修を行います。
ファシリテーション
効率的な議論を通じて、効果的な課題解決や合意形成を行うために、議論の場の設計、議論の流れの創り方を理解します。
ネゴシエーション
交渉を通じた「価値創造」の重要性とその方法を理解します。
クリティカルシンキング研修
入社3年目のJFE商事パーソンに必要不可欠な論理思考力(問題解決力、コミュニケーション力、仮説構築力など)を鍛えることを目的としています。
福利厚生
社員の働き方やライフスタイルに合わせたさまざまな福利厚生制度が整っています。また、社内イベント、クラブ活動が盛んに行われており、「タテ・ヨコ・ナナメ」の関係を築きやすく、JFE商事は風通しの良い会社です。
各種制度
住宅手当、財形貯蓄、
通勤交通費など
施設
独身寮、借上社宅、
法人契約ホテルなど
クラブ活動
野球、サッカー、
ビーチラグビー、
テニス、スキーなど
保険
健康保険、厚生年金、
労災保険、雇用保険、
介護保険(児童手当拠出金)
イベント
お花見、
ワインパーティー、
BBQなど